1)安心・安全の出発点 ⇒ 耕作放棄地の再生(2.5ha)
農家の高齢化や担い手不足で耕作放棄地が増加している現状の中で、弊社は長く放置された土地が、これまで使用してきた残留農薬や化学肥料成分が著しく減少していることに気づきました。
安心・安全の作物を作るのにはうってつけの土地です。
ハッピーファーマーズでは、5年以上の耕作放棄地を開墾して農地の再生を進めています。
また、農地の地力が落ちないように、有機堆肥の使用や休耕期間を設けてゆっくりとした農業を営んでいます。
2)安心へのこだわり ⇒ 人里離れた農地を無農薬で
ハッピーファーマーズが農薬や化学肥料を一切使用しない栽培を行っても、近隣の栽培農地から飛散農薬や化学肥料が混じった農業用水を利用しては何にもなりません。
だから、人里離れた一団の農地を造成するため耕作放棄地を再生して農地を確保しました。
このように安心に口にして頂ける事を念頭に努力した結果、有機JASの認証を取ることができたのです。
3)自然環境への優しさ ⇒ 化学肥料を一切使用しない
化学肥料のみの使用は、農地を硬くしてだんだんと痩せさせていきます。また、過剰の肥料分は雨で流出し、ため池や河川を汚染していきます。
だから、ハッピーファーマーズでは、自然環境に負荷をかけない農業を目指しています。
肥料は有機JASの認証済みの有機堆肥を使用しています。
有機肥料は、鶏糞、牛糞、豚糞などの有機物をたくさんの微生物によって発酵、熟成させて作った肥料であり、農地に撒くと、農地の有機物を微生物がまた発酵、熟成させて土地をフカフカでバランスの良い土壌を作ってくれます。